ねっこ育あそび®インストラクター養成講座1月生修了!

託児開業にも自信がつく!ねっこ育あそび®インストラクター養成講座

 

子どもねっこ育社の佐治香里です。

現在5月スタート生を募集しているこちらの講座↓

ねっこ育あそび®インストラクター養成講座 – 一般社団法人子どもねっこ育社 (nekkoikuasobi.com)

1月から全12時間かけて学んでくださった6名の皆さんの受講が終わり、続々と修了レポートが届いています。

皆さんのレポートを読みながら毎回「講座を作って開講して良かったな・・・」と感動している佐治です。

 

 

今日は、その中のおひとりで、今月さいたま市南区でおうち保育ルームたんぽぽのおうちを開業された田村和子さんのお声をご紹介させていただきます。

わこさんは開業支援講座も受講してくれて私も開業まで伴走させていただきそちらも熱いご感想をいただいていますが、今回はねっこ育あそび®インストラクター養成講座の受講動機とご感想をご紹介します。

 

ねっこ育あそび®インストラクター養成講座を受講したのはなぜ?

 

受講動機は、ずばり佐治香里先生の運営されているりんごのおうちでの遊びがどのようなメソッドで行われているのか、佐治先生はどんな思いを持ってりんごのおうちの子ども達と向き合っているのかということを知りたかったからです。

りんごのおうちに憧れて、佐治先生に憧れて、自宅での一時預かりの仕事をやろうと決め、ようやく開業までこぎつけました。

どこまでもとことんりんごのおうちを真似る、目指すと決めていたのでたんぽぽのおうちでの保育内容についてもねっこ育あそび®をしっかり理解して子ども達と関わりたいと思いました。そして、ねっこ育あそび®インストラクターという称号をもって保育したい。ただただその気持ちで受講しました。

受講を終えて、ねっこ育あそび®についてすごく理解できたし、佐治先生の遊びについての考え方、子どもをみる目、関わり方など保育士として大切にするべき視点に共感することばかりでした。これからたんぽぽのおうちでねっこ育あそび®を実践して、子どもと楽しい時間を過ごしたいと改めて思いました。

4回にわたる講座の内容は毎回本当に学びが大きかったです。

 

 

開業するにも園勤務でも保育の中身を磨くことは必須です

 

わこさんは4月中旬に開業され、すでに地域の親子さんが見学・登録に訪れているとのこと。

先日初お預かりも経験され、早速たんぽぽのおうちでもねっこ育を実践!その様子をお聞きしてわこさんもお子さんも笑顔で楽しそうな様子にとても感動しました。

たんぽぽのおうちは必ずこれから地域の親子さんに愛される場になると私は自信を持っています^^

ねっこ育あそび®では「楽しいこと」しかしないから。そして、インストラクターは「楽しい!!」を追求することの根拠もしっかり理解しています。

だから、受講後は保育・幼児教育の中でも「楽しいこと」を自信を持って実践できるようになるんです。

 

 

私は全国にりんごのおうちを増やしたいわけではありません

 

りんごのおうちは2015年開業からずっと「ただ預かるだけではなく、一人ひとりの子どもの安心や育ちを大事にする」ということにこだわってきました。

正直私はりんごのおうちで子ども達、お母さん達、手伝ってくれている先生たちと笑い合えていたら十分幸せなんですね。

それでも講師活動をするのはなぜか?

それはりんごのおうちで、ねっこ育あそび®を実践してきて子どもたちが育つ姿に感激・感動してきたから

子ども達が園児になっても、小学生になってもあそびに来てくれていることからねっこ育あそび®に自信を持っているから

園の窮屈さや不自由さを子ども達・お母さん達からリアルに聞いているからです。

 

私は日本全国に子どもが真ん中の幸せな保育・幼児教育の場が増えてほしいと本気で思っています。

そのための行動のひとつが講座を開講することなんです。

でも、決してりんごのおうちのコピーを増やしたいわけではありません。

運営や中身は自由で独自で良いと思っています。でも、インストラクターの皆さんは「ねっこ育あそび®」という共通理解があるあたたかい仲間です^^

 

あっ

もちろん、たんぽぽのおうちのわこ先生のようにとことん真似したい受講生さんはどうぞとことん真似てもらえるようなんでも惜しみなくお伝えします。

それはとても光栄ですし嬉しいことです^^

 

 

日本全国の保育・幼児教育の現場にねっこ育あそび®の考え方が広まること

ねっこ育あそび®でなくても良いから、保育・幼児教育の正しい知識・理解と実践、子どもにとって本当に良い幼児教育が当たり前になること

これが私がこれからもりんごのおうちをしながら、人生をかけて取り組んでいくことでもあります。

 

保育園・幼稚園・子育て支援施設等での職員研修のご依頼も賜りますが

個人で開業される方、保育観や日々していることの根拠を明確にし保育現場で活かしたい方は5月からぜひご一緒しましょう!

ねっこ育あそび®インストラクター養成講座

 

関連記事

  1. 受講生さんの声「保育の学校でもこのねっこ育が学べたら良かった…

  2. 中川生涯学習センターへ

  3. 保護者の声は宝物です

  4. 子どもに関わる仕事のスキルアップに!あそびの環境を整えよう

  5. 0から12歳の子どもに関わる先生、寄り添えていますか?

  6. 保育士、幼稚園教諭が学ぶと良いことは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。